ポッププラスの活動内容
ポッププラスは主に中学生・高校生のお子様が就労など将来に向けての準備段階として、調べ学習や仕分けなどの個別活動を行ったりソーシャルスキルを高めるためのグループ活動を実施しています。 目標に向かっての道のりをお子様と一緒に考えます。場所・時間・活動内容を構造化)することで、自分で取り組むことができるよう支援します。個人で集中して学習や仕分け活動などに取り組む「静」の時間、ソーシャルスキルを高めるためのグループ活動、リフレッシュするための自由あそびの時間などを組み合わせながら一人ひとりに合わせたプログラムでお子様の成長をサポートします。
個別活動
個別に集中して取り組む時間があります。宿題・ハサミの使い方・シール貼りなど一人ひとりに合わせた形で進めて行きます。 机の場所・時間・手順など視覚的にわかりやすくすることで自分でできる事が増えて行きます。日常生活動作の向上を目指します。
- 宿題
- 調べ学習
- 物の仕分け(大きさ・色)
- ハンコ押し
- はがき・封筒の書き方
- シール貼り
- メニューづくり(カフェ)
- ビーズつなぎ など

グループ活動
グループ活動を通して、コミュニケーションや適切な距離感を学びます。
相手の話を聞くことや自分の気持ちを表現することを学んでいきます。
- 簡単なレシピでおやつ作り
- カードゲーム・ボードゲーム
- カフェ(教室内で店員・お客さんを体験します。)
- 買い物、外出の計画を立てる
- 買い物体験、外出
- マップづくり
- 電話のかけ方、受け方(ロールプレイング) など

1週間の流れ
通常 |
9:00から12:00 |
14:00から17:00 |
月曜日 |
児童発達支援 |
児童発達支援& |
火曜日 |
児童発達支援 |
児童発達支援& |
水曜日 |
児童発達支援 |
児童発達支援& |
木曜日 |
児童発達支援 |
児童発達支援& |
金曜日 |
児童発達支援 |
児童発達支援& |
休日 |
9:00から17:00 |
月曜日 |
児童発達支援&放課後デイサービス |
火曜日 |
児童発達支援&放課後デイサービス |
水曜日 |
児童発達支援&放課後デイサービス |
木曜日 |
児童発達支援&放課後デイサービス |
金曜日 |
児童発達支援&放課後デイサービス |
通所の流れにつきましての詳しい内容は
下記お問い合わせフォームよりご連絡下さい